LSJ KUMAMOTO SI ブログ

SI児発の活動紹介:ゴーストバスター

暑い毎日☀️
外に出るのも億劫になりますよね…

スタッフも、マスクをつけての療育に汗びっしょりです💦

そんな中、少しでも"涼"を感じてもらえるようにと、水鉄砲を使った水あそびを企画しました☆

①まずは、トイレットペーパーを使ってのこより作り!
ねじっていく動きは、両手の協調運動を促し、指先を使うことで、対立した指の動きも促すことができます。


②つぎに、おばけのカードにこよりをつけて、紐に吊るします!
洗濯バサミの操作は、指先でつまむ力を育てます。


③バケツに水をたっぷり入れて、準備完了!重たいバケツを運ぶときには、固有感覚が刺激され、身体のイメージを育てます。もちろん、持ち上げる力も(同時収縮)必要です。


④水鉄砲に水を入れ、いざおばけ退治スタート!狙いを定めて、水を発射!
位置を調整するためには、目と手の協調、両手の協応などの細やかなコントロールと姿勢の安定(腕の固定)が必要です。

おばけを狙う表情は、真剣そのもの。
全てのおばけ👻を捕獲して、任務完了!
さぁ、つぎの任務は何かな⁇

#lsj
#kumamoto
#si
#児童発達支援
#感覚統合
#両側統合
#同時収縮
#目と手の協調
#水遊び
#水鉄砲
#ゴーストバスターズ